新型コロナウィルス感染!自分の医療保険で大丈夫?
新型コロナウィルスの感染が拡大しています。
手洗いやマスクをして日常生活から感染しないよう意識している人は多いと思います。
でも、もし感染して陽性反応になったら今自分の加入している医療保険で給付金は支払われるの?
新型コロナウィルスに感染すれば仕事にしばらく休まなくてはならず、正社員の方はまだ良いですが、
アルバイトの方は収入も減り、さらに医療費がかかって負担が重くなってしまいます。
もし重傷かしてしまえば命に関わります。
新型コロナに感染して入院すれば給付金は支払われる
新型コロナウィルスに感染して病院に入院すれば医療保険の入院給付金は請求対象です。
通常、医療保険は治療のための入院は請求対象です。
入院とは医療法に定める入院施設がある病院への入院のこといいます。病院への入院であれば
ご加入の医療保険の内容にそった日数分支払われます。(古い保険だと入院5日目からの保障もあるので注意)
ちなみに介護法に定める介護施設は医療法に定める病院ではないので入院と見なされません。
濃厚接触者と判断されて、PCR検査の結果が仮に陰性であっても、病院に入院した場合は請求対象になります。
通常病院での入院が検査目的の入院でも、先生の指示で体に異常があるかどうかの入院は
治療のための入院とみなされるので請求可能です。
コロナ感染!病院がベッドが足りない。指示されたホテルで治療。医療保険の給付金はもらえる?
コロナウィルス陽性と診断されたが病院のベッドに空きがない。どうしよう・・
そういう場合はコロナウィルス陽性反応がでても軽症であれば保健所、病院からの指示で指定されたホテルに滞在して治療しすることもあります。またホテルではなく自宅療養を指示される場合もあります。
保健所または病院の指示でホテルや自宅で療養した場合も医療保険の給付金請求対象です。
請求には保健所や病院で発行される証明書を添付して請求することになります。
それでは濃厚接触者と判断されて自宅や指示されたホテルで療養したが、PCR検査で結果陰性だった場合はどうなるか?陰性だった場合は請求できないようです。もちろん結果陰性でも病院に入院したのであれば請求対象になります。
新型コロナウィルス感染症の入院は公費負担!
コロナウィルス感染症で入院したとき治療費は公費で支払われます。
保健所や病院の指示でホテルで療養した場合も滞在費は公費負担で費用がかかりません。毎日の食事代も公費でまかなわれます。
※滞在中の日用品等は自己負担
国の公費で治療日が負担ゼロ円でも、ご自身で医療保険に加入していれば、医療保険から入院給付金は支払われます。こういった時医療保険に加入していると助かりますね。
