マネーリテラシーをアップさせるお金のポータルサイト
1000万貯める「お金の教養」を身につける!
お金の貯め方、増やし方、守り方は人それぞれ!働いている環境や年齢や家族構成、年収、貯蓄額、また将来の目標、今まで歩んできた経験値の違いでその人に合った資産運用は異なってきます。
世界経済もめまぐるしく変化していき、そういった中において日本経済も人口減少、社会保険料の負担増、消費税などの税金増加、金融緩和が続く中、インフレも今後起こると思われる中、生活費の増加も予想されます。けれども、他の先進国と違って、給料はなかなか増えない、雇用も不安定、日本は息つく間もないほど、お金の面で心配事が多い国になってしまいました。
かといって何もしない訳にはいきません。どうすればいいでしょうか?
それは、しっかりお金のことを勉強することです。
学ぶこと、マネーリテラシーを身につけることで、収入アップや賢い節約、貯蓄、資産運用ができるようになり、お金が増える、お金に好かれる体質に生まれ変われるのです。

税金の例に例えると、税金は基本自己申告です。国が、貴方は税金を払いすぎているのでこれだけ返します、とは言ってくれません。
会社勤めをしていれば、会社が年末調整をしてくれますので、ほぼ何もせずに税金関係のことは終了します。しかし、すべて年末調整で税金の申告は対応していませんので、その他、申告するものがあれば自分で確定申告を税務署にして税金の還付を受ける必要があります。
年間かかった医療費の申請、医療費控除で所得税が戻ってくることを知っていますか?
子供の学校に支払った寄付金を寄付金控除として申請すると所得税がもどってくることを知っていますか?
株式の配当金は証券会社で税金が源泉徴収されますが、総合課税で確定申告することで税金で有利になる場合があることを知ってますか?
これらのコトは、学んでいないと申告できず損になってしまいます。
1000万円貯金生活!

1000万円貯金を目指すため、大切なお金の守る知っておきたい知識や、お金を増やす運用の基礎知識や学べる人気のマネーセミナーなど、これからも役立つお金の情報を発信しつづけます。
運営者 個人投資家TAKA